最近の話題やトピックスの中から、テーマを決めて本を紹介します。テーマは定期的に変更します。
|
世界中からの注目を集める「二刀流・大谷翔平選手」日本のみならず、
世界でも根強い人気を誇っています。
そんな大谷選手を筆頭に、オリンピック・世界大会など、
他にも様々な場面で日本人選手が幅広く活躍しています。
そこで今回は、現役・引退を含め世界で活躍した選手に関連する書籍を集めました。
テーマ図書は本館3F階段を上がってすぐのコーナーに展示しています。
どうぞ、ご利用ください。 |
教えて、修造先生! : 心が軽くなる87のことば (集英社文庫:[ま30-2])/松岡修造著 集英社,2022.6 |
本田の男は骨で闘う : 本田圭佑、本田多聞を育てたオリンピアンの日本人の心を強くする言葉/本田大三郎著 あさ出版,2012.3 |
弱さをさらけだす勇気/松岡修造著 講談社,2018.6 |
修造ドリル : 解くだけで人生が変わる!/松岡修造著 アスコム,2015.5 |
車椅子のJリーガー : いま僕はシドニー・パラリンピックの日本代表/京谷和幸, 京谷陽子著 主婦の友社/角川書店(発売),2000.11 |
ふぅ~っと深呼吸ストレッチ : 内田篤人|大迫勇也/内田篤人, 大迫勇也 [著]/ウチダラボ, オオサコラボ監修 宝島社,2019.7 |
長友佑都の食事革命/長友佑都著 マガジンハウス,2017.9 |
パラアスリート/山田清機著 PHP研究所,2019.12 |
平昌オリンピック激闘の記録 : フィギュア、スピードスケート、ジャンプなど、日本選手の活躍を中心に詳報 (Yomiuri special:112)/ 読売新聞東京本社,2018.3 |
長友佑都体幹トレーニング20/長友佑都著 : 木場克己監修 ベストセラーズ,2014.4 |
筋トレは人生を変える哲学だ : ボディビル世界チャンピオンが伝授する/山岸秀匡著 KADOKAWA,2021.12 |
やり続ける力 : 天才じゃない僕が夢をつかむプロセス30/内村航平著 KADOKAWA,2023.2 |
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン : サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書:202)/小出義雄著 KADOKAWA,2013.11 |
「遊ぶ」が勝ち : 新装版 (中公新書ラクレ:684)/為末大著 中央公論新社,2020.3 |
地球のはしからはしまで走って考えたこと/北田雄夫著 集英社,2020.10 |
翼のある人生/室屋義秀著 ミライカナイブックス,2016.6 |
苦しいときでも、一歩前へ!/高田真希著 KADOKAWA,2022.3 |
Another REAL : 車いすバスケ日本代表はいかにして強くなったのか!?/チームリアル著 集英社,2022.8 |
日の丸女子バレー : ニッポンはなぜ強いのか/吉井妙子著 文藝春秋,2013.6 |
自然体 : 自分のサッカーを貫けば、道は開ける (小学館101新書:022)/遠藤保仁著 小学館,2009.2 |
やめないよ (新潮新書:405)/三浦知良著 新潮社,2011.1 |
日本代表の冒険 : 南アフリカからブラジルへ (光文社新書:504)/宇都宮徹壱著 光文社,2011.2 |
カズ語録 : 不屈の魂が身につく218の言葉 (PHP文庫:み43-1)/三浦知良選 PHP研究所,2012.3 |
香川戦記 (イースト新書:014)/キッカー著 イースト・プレス,2013.10 |
サッカー日本代表の少年時代 : 選出された一流選手たちは、どんな幼少期を過ごしたか? (PHP文庫)/伯井寛, 巴康子, 赤澤竜也著 PHP研究所,2012.10 |
とまらない (新潮新書:563)/三浦知良著 新潮社,2014.3 |
サッカー日本代表「個の力」の本当の意味 (じっぴコンパクト新書:182)/河治良幸, 田中滋, 西川結城著 実業之日本社,2014.3 |
中田浩二の「個の力」を賢く見抜く観戦術 : サッカーが11倍楽しくなる! (ワニブックス「Plus」新書:159)/中田浩二著 ワニブックス,2016.2 |
サッカー・J2論 (ワニブックス「Plus」新書:284)/松井大輔著 ワニブックス,2019.12 |
カズのまま死にたい (新潮新書:851)/三浦知良著 新潮社,2020.2 |
中村俊輔式サッカー観戦術 (ワニブックス「Plus」新書)/中村俊輔著 ワニブックス,2019.3 |
中田英寿誇り/小松成美著 幻冬舎,2007.6 |
俊輔の言葉/石倉勇著 講談社,2010.6 |
日本男児/長友佑都著 ポプラ社,2011.5 |
ほまれ : なでしこジャパン・エースのあゆみ/澤穂希著 河出書房新社,2008.7 |
準備する力 : 夢を実現する逆算のマネジメント/川島永嗣著 角川書店,2011.9 |
なでしこの告白 : 歴史を変えた最強女子21人の真実/週刊サッカーマガジン編 ベースボール・マガジン社,2011.10 |
僕は自分が見たことしか信じない/内田篤人著 幻冬舎,2011.12 |
夢をかなえる。/澤穂希著 徳間書店,2011.11 |
夢をかなえた19人の少年時代 (Gakken sports books. クらの蹴活:[正])/ 学習研究社,2009.7 |
なでしこ力 次へ/佐々木則夫著 講談社,2012.4 |
上昇思考 : 幸せを感じるために大切なこと/長友佑都著 角川書店/角川グループパブリッシング (発売),2012.5 |
眼・術・戦 : ヤット流ゲームメイクの極意/遠藤保仁, 西部謙司著 カンゼン,2013.4 |
サムライDays、欧州Days : 夢と、サッカーと、ブログと/吉田麻也著 学研パブリッシング/学研マーケティング (発売),2012.3 |
蹴る女 : なでしこジャパンのリアル/河崎三行著 講談社,2014.1 |
情熱を貫く : 亡き父との、不屈のサッカー人生/大久保嘉人著 フロムワン/朝日新聞出版 (発売),2014.3 |
明日への足音/清武弘嗣著 小学館,2014.5 |
鈍足バンザイ! : 僕は足が遅かったからこそ、今がある。/岡崎慎司著 幻冬舎,2014.4 |
ザックジャパンの軌跡 : 蒼き戦士たちの躍進とブラジルでの敗北、そして未来/元川悦子著 カンゼン,2014.9 |
淡々黙々。/内田篤人, 三村祐輔著 幻冬舎,2014.12 |
変えていく勇気 : 日本代表であり続けられる理由/遠藤保仁著 文藝春秋,2014.12 |
第二の人生/前園真聖著 幻冬舎,2016.3 |
岡崎慎司はなぜプレミアで成功したのか? : レスター優勝の原動力となった日本人FWの価値と成功の理由/サッカーマガジン編著 ベースボール・マガジン社,2016.5 |
ロシアワールドカップサッカー日本代表の全記録 : 完全保存版/ 講談社,2018.7 |
日本人が海外で成功する方法/松井大輔著 KADOKAWA,2018.8 |
耐心力 : 重圧をコントロールする術がある/川島永嗣著 幻冬舎,2018.10 |
ウチダメンタル : 心の幹を太くする術/内田篤人著 幻冬舎,2021.8 |
「楽しい」から強くなれる : プロサッカー選手になるために僕が大切にしてきたこと/遠藤航著 ハーパーコリンズ・ジャパン,2021.9 |
俺は主夫。職業、現役Jリーガー/大久保嘉人著 講談社,2021.11 |
新GK論 : 10人の証言から読み解く日本型守護神の未来/田邊雅之著 カンゼン,2019.5 |
ケンゴとヒサト : サッカー人生以外にも役に立つサッカーの話/中村憲剛著/佐藤寿人著 集英社,2022.11 |
俺しかいない/堂安律著 集英社,2023.3 |
本田圭佑という哲学 (フットボールサミット:第8回)/『フットボールサミット』議会編著 カンゼン,2012.8 |
白紙からの選択/遠藤保仁著 講談社,2015.12 |
激闘!なでしこJAPAN/国際情勢研究会編 ゴマブックス,2015.8 |
吉田麻也レジリエンス : 負けない力/吉田麻也著 ハーパーコリンズ・ジャパン,2018.6 |
奇跡のチーム : ラグビー日本代表、南アフリカに勝つ (文春文庫:[い98-2])/生島淳著 文藝春秋,2019.9 |
五郎丸日記/小松成美著 実業之日本社,2016.1 |
ラグビー日本代表初の8強入り全記録 : 2019年10月、日本列島に桜咲く!/ 講談社,2019.10 |
ラグビー日本代表ONE TEAMの軌跡 : あの感動と勇気が甦ってくる/藤井雄一郎, 藪木宏之著/伊藤芳明文・構成 講談社,2020.7 |
ラグビージャパンメモリアルフォトブック : 日本代表激闘の軌跡 : あのW杯の興奮と感動が蘇る!永久保存版ビジュアルブック (ビッグマンスペシャル)/ 世界文化社,2019.11 |
頂点への道/錦織圭, 秋山英宏著 文藝春秋,2015.4 |
ダウン・ザ・ライン錦織圭/錦織圭言/稲垣康介文/佐藤ひろし写真 朝日新聞出版,2015.8 |
錦織圭さらなる高みへ/塚越亘著 廣済堂出版,2015.5 |
大坂なおみ : 世界No.1に導いた77の言葉/児玉光雄著 楓書店/サンクチュアリ・パブリッシング (発売),2019.4 |
進化する強さ/クルム伊達公子著 ポプラ社,2012.3 |
平野美宇と伊藤美誠 : がんばれ!ピンポンガールズ (世の中への扉)/城島充著 講談社,2018.1 |
打ち返す力 : 最強のメンタルを手に入れろ/水谷隼著 講談社,2021.9 |
未熟者 (ベースボール・マガジン新書 )/藤川球児著 , |
信念を貫く (新潮新書:355)/松井秀喜著 新潮社,2010.3 |
投球革命 : テッペン、取ります! (ベースボール・マガジン社新書:038)/岩隈久志著 ベースボール・マガジン社,2010.3 |
新・野球を学問する (新潮文庫:9625, く-45-1)/桑田真澄, 平田竹男著 新潮社,2013.3 |
エースの覚悟 (光文社新書:639)/前田健太著 光文社,2013.4 |
なぜ大谷翔平は二刀流で闘えるのか (双葉新書:112)/児玉光雄著 双葉社,2015.7 |
日本人メジャーリーガーの軌跡 (文春文庫:[編2-54])/スポーツ・グラフィックナンバー編 文藝春秋,2015.10 |
大谷翔平86のメッセージ (知的生きかた文庫:8524)/児玉光雄著 三笠書房,[2018.4] |
なぜ大谷翔平はメジャーを沸かせるのか (NHK出版新書:579)/ロバート・ホワイティング著/阿部耕三訳 NHK出版,2019.3 |
イチローに糸井重里が聞く (朝日文庫:[い76-2])/「キャッチボール」製作委員会著 朝日新聞出版,2019.4 |
イチローの功と罪 (宝島社新書:545)/野村克也著 宝島社,2019.7 |
道ひらく、海わたる : 大谷翔平の素顔 (扶桑社文庫:さ23-1)/佐々木亨著 扶桑社,2020.4 |
一軍監督の仕事 : 育った彼らを勝たせたい (光文社新書:1196)/高津臣吾著 光文社,2022.4 |
ルポ大谷翔平 : 日本メディアが知らない「リアル二刀流」の真実 (朝日新書:858)/志村朋哉著 朝日新聞出版,2022.4 |
山本由伸 : 常識を変える投球術 (新潮新書:985)/中島大輔著 新潮社,2023.2 |
ソフトボール日本代表が金メダルを獲った理由/吉井妙子著 ぴあ,2009.4 |
Baseball is just baseball : the understated Ichiro/an unauthorized collection compiled by David Shields Blue Rider Press,c2012 |
Hideki Matsui : sportsmanship, modesty and the art of the home run 1st ed : hbk/Shizuka Ijuin Ballantine Books,c2007 |
決めて断つ/黒田博樹著 ベストセラーズ,2012.5 |
猛将の教え : 私が知る素顔のダルビッシュ有/山田朝生著 広済堂出版,2012.10 |
絶対エース育成論/佐藤義則著 竹書房,2014.3 |
日本編2013-2018 (Sports Graphic Number books)/ 文藝春秋,2018.6 |
証言大谷翔平 : 大リーグを変える「天才二刀流」の素顔/野村克也ほか著/張本勲ほか著/黒木知宏ほか著/大野奨太ほか著/渡部建ほか著 宝島社,2018.7 |
投げない怪物 : 佐々木朗希と高校野球の新時代/柳川悠二著 小学館,2019.10 |
だから僕は練習する : 天才たちに近づくための挑戦/和田毅著 ダイヤモンド社,2020.2 |
大谷翔平2021年シーズン全本塁打徹底分析/福島良一監修 宝島社,2021.11 |
大谷翔平から学ぶ成功メソッド : 好きと得意で夢をかなえる/児玉光雄著 河出書房新社,2021.11 |
スリルライフ : 天才ではないが、天然でもない/新庄剛志著 マガジンハウス,2022.2 |
メジャーをかなえた雄星ノート/菊池雄星著 文藝春秋,2019.3 |
「あきらめる」から前に進める。/川崎宗則著 KADOKAWA,2022.3 |
大谷翔平勇気をくれるメッセージ80/児玉光雄著 三笠書房,[2021.12] |
SHO-TIME : 大谷翔平メジャー120年の歴史を変えた男/ジェフ・フレッチャー著/タカ大丸訳 徳間書店,2022.7 |
Godzilla takes the Bronx : the inside story of Hideki Matsui : hbk/Jerry Beach Taylor Trade,c2004 |
田中将大、ヤンキース成功への道 (ベースボールサミット:第1回. Baseball summit)/『ベースボールサミット』編集部編著 カンゼン,2014.4 |
イチロー積み重ねる言葉100 (Eiwa mook)/ 英和出版社,2016.11 |
イチローのすべて (Sports Graphic Number PLUS)/ 文藝春秋,2020.1 |
夢は、努力でかなえる。/葛西紀明著 実業之日本社,2014.10 |
STEP!STEP!STEP!高橋大輔 : フィギュアスケートを行く (日経ビジネス人文庫)/原真子著 日本経済新聞出版社,2011.2 |
知って感じるフィギュアスケート観戦術 : 誰も語らなかった (朝日新書:437)/荒川静香著 朝日新聞出版,2013.12 |
羽生結弦は助走をしない : 誰も書かなかったフィギュアの世界 (集英社新書:0917H)/高山真著 集英社,2018.1 |
羽生結弦は捧げていく (集英社新書:0967H)/高山真著 集英社,2019.2 |
羽生結弦が生まれるまで : 日本男子フィギュアスケート挑戦の歴史/宇都宮直子著 集英社,2018.2 |
フィギュアほど泣けるスポーツはない! : オリンピックをきっかけに僕が皆さんに伝えたいこと/織田信成著 KADOKAWA,2018.1 |
たかがジャンプされどジャンプ : 日本フィギュアスケートに金メダルをもたらした武器/城田憲子著 集英社,2022.1 |
羽生結弦 : アマチュア時代全記録/CCCメディアハウス編 CCCメディアハウス,2022.11 |
蒼い炎/羽生結弦著 扶桑社,2012.4 |
氷上の闘う女神たち : アイスホッケー女子日本代表の軌跡/神津伸子著 双葉社,2014.1 |
前に進むチカラ : 折れない心を作る7つの約束/北島康介著 文藝春秋,2011.7 |
突破論 : 世界で勝ち続ける秘訣、60の"金言"/平井伯昌著 日経BP社/日経BPマーケティング(発売),2012.7 |
闇を泳ぐ : 全盲スイマー、自分を超えて世界に挑む。/木村敬一著 ミライカナイ,2021.8 |
青春/魔裟斗著 幻冬舎,2010.3 |
今をブレない。 : My mission my style/井岡一翔著 講談社,2013.4 |
改革/井上康生著 ポプラ社,2016.12 |
本当に「英語を話したい」キミへ : Live your dream/川島永嗣著 世界文化社,2013.3 |
世界に挑むオリンピアンたち/大谷翔平&大阪なおみ (The Japan Timesニュースで深掘り英語:v. 4:2021秋冬)/ジャパンタイムズ出版英語出版編集部編 ジャパンタイムズ出版,2021.10 |
英語で読む羽生結弦 (IBC対訳ライブラリー)/土屋晴仁著/佐藤和枝英訳 IBCパブリッシング,2018.1 |