蔵書検索(OPAC)
HOME > Webサービス > 施設利用の予約

施設利用の予約

本学の学生/院生/専任教職員は、次の施設を予約できます。
学生/院生の方
教職員の方
施設 設備 用途
AVホール/本館2F

・椅子のみ 40席/机+椅子 27席
・プロジェクター
・70インチスクリーン
・DVDプレイヤー
・ビデオデッキ
・OHC、BS・CS放送
・ノートPC

研修会・講習の他、図書館資料を利用する授業、教職員所属の学会の活動、学校法人内の各部局の活動、ゼミやクラブ単位での活動などに利用できます。 (学生だけの利用は不可)

共同研究室/本館3F 2室

・各12席
・ DVDプレイヤー
・ ビデオデッキ
・ノートPC利用可

図書館所蔵の資料を用いたグループでの学習・研究、ゼミ単位の図書館での授業、クラブ活動での研究に利用できます。【1回の利用時間は2時間まで、他の予約が無ければ再申請により2時間まで延長可】

個人研究室/本館4F 3室

・ 各1席
・ノートPC利用可

図書館所蔵の資料を用いた個人での学習・研究に利用できます。

マイクロ資料室/本館4F

・マイクロリーダー・プリンター
・マイクロスキャナー

図書館所蔵のマイクロ資料を用いた学習・研究のために利用することができます。

貴重書室/本館4F

・ 2席

本学所蔵の貴重な資料を保管しています。閲覧を希望する場合、本学の図書館長の許可が必要です。

※図書館4Fにある個人研究室/マイクロ資料室/貴重書室の利用時間は、開館日の午前9時から午後4時45分まで(土曜日午後12時15分まで)です。
注意事項

①図書館職員の指示に従うこと。

②施設の利用目的以外の利用および施設の全部もしくは一部を他に転貸しないこと。

③設備・機器は大切に取り扱い、また、みだりに所定の位置を変更させないこと。

④施設内では、喫煙及び火気の使用をしないこと。

⑤飲食物の持ち込み、あるいは飲食をしないこと。

⑥ごみ、あるいは塗料等で施設内を汚損させないこと。

⑦設備・機器等の利用中に事故が発生したときには適切な処置をとり、直ちにカウンターまで届けでること。

※ 館内施設の利用に関しては、「阪南大学図書館施設利用細則」によるものとします。

 
ページトップへ戻る